天然ダイヤモンド購入はリスクが大きい、一方ラボグロウンダイヤモンドは安全な理由

天然ダイヤモンド購入はリスクが大きい、一方ラボグロウンダイヤモンドは安全な理由

ダイヤモンドを購入する際、最も大きなリスクは輝きや美しさではなく、**「本物かどうか」**という点です。ダイヤモンドは高額商品であるため、世界中で詐欺行為が発生しています。代表的なものが、ラボグロウンダイヤモンドを天然ダイヤモンドとして販売する詐欺です。


1. 「すり替え」とは何か?

ダイヤモンド業界でよく使われる「すり替え」とは、本来は安価なものを高額な商品として偽って販売する手口です。

典型的な例は以下の通りです:

  • 業者が ラボグロウンダイヤモンドを用意する

  • その上に実在する GIAの天然ダイヤモンド鑑定番号を刻印する

  • それを「天然ダイヤモンド証明付き」として販売する

これを俗に 「套証(とうしょう)」詐欺と呼びます。

ラボグロウンダイヤモンドと天然ダイヤモンドは化学的にも物理的にも全く同じ物質(炭素の結晶構造)です。そのため、GIAで訓練を受けた宝石鑑定士であっても肉眼では区別できません。区別するには、専門の研究所で高度な機械を使用するしかありません。

そのため、この詐欺は国際的に非常によくある事例です。


2. ラボグロウンダイヤモンドのリスクが低い理由

ではなぜ、ラボグロウンダイヤモンドはリスクが低いのでしょうか?

理由は 経済性と不正を行う動機の少なさ にあります。

  • ラボグロウンダイヤモンドはすでに 価格が透明で手頃 です。
    例えば MadisonDia.com では、1カラット・Dカラー・VVS2・3EXカット・IGI認証付きのラボダイヤモンドが 2,142HKD で購入できます。

  • この価格の大部分は、精密なカット費用IGI鑑定費用 によるものです。

つまり、もし不正な業者が「証明書なしの質の低いラボグロウン」を「証明書付き高品質品」として偽ろうとしても、利益はわずかしか出ません。それに比べて、法的リスクや信用失墜の代償は極めて大きいため、動機がほとんど存在しないのです。

👉 だからこそ、ラボグロウンダイヤモンド市場での不正は非常に少ないのです。


3. ラボグロウンダイヤモンドにおける実際のリスク

ラボグロウン市場で唯一よくある「すり替え」は、モアッサナイトです。

モアッサナイトは一見ダイヤに似ていますが、原価は数百円程度。それを 2,000HKD以上 の価格で「ラボグロウンダイヤ」と偽って販売する業者が存在します。

しかし、モアッサナイトは以下の点で素人でも見分けられます:

  • ダイヤは白く鋭い輝きですが、モアッサナイトは虹色の光を強く反射する

  • ルーペで覗けばすぐに違いが分かる

したがって、この詐欺は「ダイヤについて全く知識のない人」だけが被害に遭うものです。私たちは、購入前に基本的な知識を身につけることを強く推奨します。例えば、当社の記事 「モアッサナイトとダイヤモンドの見分け方」 をご参照ください。


4. まとめ:どちらを選ぶべきか?

  • 天然ダイヤモンド → 詐欺リスクが高い。ラボグロウンを天然として販売される可能性があり、「本物の証明書番号」まで刻印されるケースもある。判別には研究所での鑑定が必要で、損害は非常に大きい。

  • ラボグロウンダイヤモンド → リスクは低い。価格が透明で、不正業者にとって利益が少ないため、詐欺の動機が弱い。唯一のリスクはモアッサナイトだが、基本知識があれば簡単に見分けられる。

結論として:

💎 天然ダイヤモンド購入には大きなリスクが伴うが、ラボグロウンダイヤモンドを購入すればそのリスクは大幅に減少する。

輝きを楽しみながら詐欺の心配を避けたい方には、ラボグロウンダイヤモンドこそが最も賢明で安全な選択肢です。

 

IGIが詐欺事件を発見:IGI公式報告

Why Buying Natural Diamonds Carries High Risk, While Lab-Grown Diamonds Are Much Safer
ブログに戻る